第3回 勉強会「人間関係を良くする聞き方、話し方」終了
2007年 12月 14日
第3回 勉強会「人間関係を良くする聞き方、話し方」が12月9日(日)に行われました。
第2回 勉強会「ココロの基礎工事」の時よりも随分と多い定員の設定をしていましたが、
前回に引き続き、定員以上の申し込みを頂きました。
会場の配置を工夫し、皆さんが入られるようにしました。
(そのせいで、少し窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありません)
受講された方は、何度か勉強会に参加して下さった方、
初めて参加される方と様々でしたが、非常にやる気があり、我々の予想以上の盛り上がり!
部屋の温度が高くなりすぎ、急きょ換気する事態になりました。
ワークもすごい盛り上がりを見せ、途中で区切るのが申し訳ないほどでした。
どういう「話し方」や「聞き方」が嫌で、どういうものならいいのか、
活発な意見、すごーく思いのこもった意見などが飛び交い、
色んなケースについて思いを巡らし、発見、学びがありました。
コーチングに興味を持って、勉強してみたい、使いたいと思う方がたくさんいらっしゃること
スタッフ一同嬉しく思っております。
2008年も3度の勉強会を予定しております。
これまでの勉強会に参加された方も、最近コーチングを知ったという方も
ぜひ、ご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。
勉強会の様子
ワークの様子
※わざとぼかしています。
第2回 勉強会「ココロの基礎工事」の時よりも随分と多い定員の設定をしていましたが、
前回に引き続き、定員以上の申し込みを頂きました。
会場の配置を工夫し、皆さんが入られるようにしました。
(そのせいで、少し窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありません)
受講された方は、何度か勉強会に参加して下さった方、
初めて参加される方と様々でしたが、非常にやる気があり、我々の予想以上の盛り上がり!
部屋の温度が高くなりすぎ、急きょ換気する事態になりました。
ワークもすごい盛り上がりを見せ、途中で区切るのが申し訳ないほどでした。
どういう「話し方」や「聞き方」が嫌で、どういうものならいいのか、
活発な意見、すごーく思いのこもった意見などが飛び交い、
色んなケースについて思いを巡らし、発見、学びがありました。
コーチングに興味を持って、勉強してみたい、使いたいと思う方がたくさんいらっしゃること
スタッフ一同嬉しく思っております。
2008年も3度の勉強会を予定しております。
これまでの勉強会に参加された方も、最近コーチングを知ったという方も
ぜひ、ご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。
勉強会の様子
ワークの様子
※わざとぼかしています。
by y-coach_net
| 2007-12-14 08:32
| イベントのお知らせ