5月の勉強会のお知らせ
2007年 04月 26日
勉強会テーマ「効果的な質問」
やまぐちコーチねっとは、コーチングというコミュニケーションスキルを通じて
山口県を活性化したいという強い思いをもった県内のコーチ達が集り、
2006年8月に発足した団体です。
(代表:石井 達美 山口県下関市在住 日本コーチ協会正会員)
いよいよ 2007年4月。新体制で船出をすることになりました。
その第一回 勉強会のテーマは「効果的な質問」
コーチングは、「やる気を引き出し、自発的行動を促す」という人材育成法とも言われています。
100以上あるスキルの中でも「質問力」はコーチに強く求められる力です。
ただ何となく質問をするのでなく、相手が自分で考え自分で行動できるように心をこめて質問するにはどうしたらいいか。
身の回りのケーススタディを用いて勉強し、自分で活用できるまで学び合います。
5月26日(土) 13:00~14:30 コーチング勉強会「効果的な質問」
休憩
14:40~16:00 ケーススタディ
16:00~16:50 交流会・入会受付等
ワークリーダー 温品富美子((財)生涯学習開発財団 認定コーチ)
場所 やまぐち社会保険センター 2階 講座室
http://www.y-shaho-c.com/
参加費: 会 員 1,000円 (当日入会可:入会金1,000円)
非会員 2,000円
定員 25名
お申込みは、参加費の入金をもって完了とさせて頂きます。
振込先などの詳しいことは、申込後にメールします。
お申込みはこちら
やまぐちコーチねっとは、コーチングというコミュニケーションスキルを通じて
山口県を活性化したいという強い思いをもった県内のコーチ達が集り、
2006年8月に発足した団体です。
(代表:石井 達美 山口県下関市在住 日本コーチ協会正会員)
いよいよ 2007年4月。新体制で船出をすることになりました。
その第一回 勉強会のテーマは「効果的な質問」
コーチングは、「やる気を引き出し、自発的行動を促す」という人材育成法とも言われています。
100以上あるスキルの中でも「質問力」はコーチに強く求められる力です。
ただ何となく質問をするのでなく、相手が自分で考え自分で行動できるように心をこめて質問するにはどうしたらいいか。
身の回りのケーススタディを用いて勉強し、自分で活用できるまで学び合います。
5月26日(土) 13:00~14:30 コーチング勉強会「効果的な質問」
休憩
14:40~16:00 ケーススタディ
16:00~16:50 交流会・入会受付等
ワークリーダー 温品富美子((財)生涯学習開発財団 認定コーチ)
場所 やまぐち社会保険センター 2階 講座室
http://www.y-shaho-c.com/
参加費: 会 員 1,000円 (当日入会可:入会金1,000円)
非会員 2,000円
定員 25名
お申込みは、参加費の入金をもって完了とさせて頂きます。
振込先などの詳しいことは、申込後にメールします。
お申込みはこちら
#
by y-coach_net
| 2007-04-26 17:21
| イベントのお知らせ